〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目25-3
 ファーストドリーム川政101
 (JR町田駅中央改札北口から徒歩4分)
 ・60代 男性 
 ・町田市在住
 ・座り仕事がメイン
腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症からくる、左足の坐骨神経痛が2週間ほど前から辛くてご来院されました、整形外科での治療や、整骨院などでの施術を受けたが、あまり効果がなくて当院にいらっしゃいました。
主訴は左足の付け根から膝の下あたりまでの痛みで、朝起きた時に1番強く感じるとのこと。またくしゃみをした時にも痛みが走るとのこと。
 それ以外にも仕事で座っている時間が長いため
 ・肩がこる
 ・腕を上げるときに肩が痛む
 というお悩みもありました。
長年腰痛に悩まされていたが、左の坐骨神経痛が2週間ほど前から辛くてご来院。股関節から膝のあたりまでの痛みで、左足を引きずって歩いていらっしゃいました。
 骨盤の歪み(特に前傾)が大きく、腰からふくらはぎにかけての筋肉の緊張が強い状態でした。
腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症と診断されていますが、中殿筋や小殿筋のトリガーポイントからの痛みも考えられる状態でした。腰部と臀部の筋緊張を緩めて、症状の変化を見ることとしました。
・初回 
  臀部のトリガーポイントを探して、リリースした。また腰部の脊柱のアライメントを調整するために、椎間関節のモビリゼーションを行なった。痛みに変化は出ていないが、1週間後に来院していただくこととした。
・2回目 足の脚に痛みに変化なし。 初回と同様の施術を行い、合わせて股関節の可動域改善のため、臀部の深層筋の緊張を緩和した。次回も1週間後に来院していただくこととした。
 ・3回目
  痛みに変化はなし。施術内容は同じで、最後に姿勢のチェックを実施した。
・4、5回目
  痛みが少し軽くなってきたとのこと。
  歩き方の影響が考えられるので、脚への負担が軽くなる歩き方になるようアドバイスし、可能な範囲で練習してもらうこととした。
 ・6回目〜10回目
  痛みがかなり軽くなり、気にならないこと気もあるとのこと。
  2回/週程度の頻度で通ってもらうこととした。
・11回目以降
  足の痛み痛みはほぼ感じなくなってきたが、天気が悪いと腰に痛みを感じるとのこと。腰部多裂筋の緊張が残っているので、緊張緩和のためのセルフケアをお教えした。以降再発防止のために継続してご来院いただくこととした。
 足腰の痛みの軽減を目的に、通い始めました。
 昔、整形外科で脊柱管狭窄症の治療を受けたことがあるのですが、時折足腰に痛みを感じる時があり、また間欠跛行になりたくないなと不安を抱えていました。
 そこで家から近いこともあり、定期的に通ってからだの筋肉が硬くならないよう施術を受けています。
また最近は、寄る年波には勝てず、からだのどこかしらに不調があり、その都度相談しています。
 ・今日は膝が痛いので・・・
 ・先週から腕を上げると痛みが・・・
 ・歩くのが人より遅いのは・・・
 それぞれの状態に応じて施術あ助言をいただいて、快適な生活を維持できています。
・個人の感想を掲載しております。
・効果を保証するものではありません。
 最初に来院されたときは、もともとあった坐骨神経痛が悪化し、朝起きた時やくしゃみをした時に左足が痛むという状態でした。痛みのせいで体を動かす機会が減り、下半身の筋緊張や股関節の可動域制限になっていました。徐々に筋肉を緩めるように進めた結果、変化が出るまでには回数がかかりましたが、根気強く通院していただきました。股関節の可動域や、筋緊張についてはまだまだ改善の余地がありますが、痛みの軽減に合わせて少しずつ体を動かす時間を増やしていただいています。今では趣味のテニスを再開され、充実した週末を過ごしていただいています。高齢になる程結果が出るのに時間や回数がかかりますが、諦めずに地道に施術を続けることが大切と感じる機会となりました。
坐骨神経痛でお悩みの方は、坐骨神経痛の施術について詳しく書いたページを参考にしてください。
 また足にしびれが出ることはないけれど、長い間腰の痛みでお悩みの方は、腰痛の施術について詳しく書いたページを参考にしてください。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
平日10:00〜20:00
 土・日・祝10:00〜17:00
 メールでのお問合せは24時間受け付けております。